※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
Web制作はオンラインでのやり取りも多く、画像を使って情報を共有する場面も多いです。
そんな時ブラウザ標準のスクショや動きの確認で動画を撮影すると、その時確認するだけなのにいちいち画像や動画が保存されてパソコンの容量が重くなるというデメリットがあります。
そんな時に便利なのがこれから紹介する「Gyazo」というアプリです!
無料で利用できて、共有したい画像や動画を撮影してもWeb上に保存されたものをURLを使って相手に共有ができるツールです!
こちらを使えば自分と共有相手双方にメリットがありますので、本記事を読んで使えるようになっておきましょう!
「Gyazo」のインストール方法
「Gyazo」には以下の2つのバージョンがあります!
- アプリケーション版
- Google Chromeの拡張機能版
それぞれ使い分けできるので両方使った方がより便利になります。
アプリケーション版のインストール
下記サイトにアクセスしてください!
アクセスすると忍者がお出迎え!
通常はお使いのOSに応じたものをインストールする流れですが、「Gyazo」は自分のOSに合わせたダウンロード先が自動でファーストビューに出てくるので迷うことがないです!
下記画像の「Gyazoをダウンロード」ボタンのアイコンの違いを確認してみてください↓
クリックするとファイルがダウンロードされるのでダブルクリックして圧縮ファイルを解凍します。
「Gyazo」と「Gyazo GIF」がダウンロードされます。
「Gyazo GIF」は7秒の短い動画を撮影することができます!
拡張子が「dmg」のファイルがインストールされます。
動画を参考に手順を進めてください。
大体左下の方にあります!
撮影した写真の共有方法
①のマークをクリックする
②の「固定」ピンをクリックする
①固定できたらピンの色が青色になる
②そうすると上に「Gyazo」のマークが出ていればOKです!
使いたい時は「Gyazo」のアイコンをクリックすればすぐに使うことができます!
①部品・・・パーツを選んで撮影
②選択範囲・・・選択範囲を指定して撮影
③ページ・・・今見えているページを撮影
④ページ全体・・・ページ全体を撮影
⑤ホーム・・・下記画像のような「Gyazo」のホーム画面が見れます
①ここにスクショした画像一覧が出てきます!
過去に撮影した画像もここからURLを再取得して再共有することができます!
Google Chrome拡張機能版のインストール
①の共有マークをクリックするとメニューが出てきます。
その中の②「リンクをコピー」をクリックします。
そうすると画像を共有するためのURLがコピーされるので、それを共有したい相手に送りましょう!
「Gyazo」のアプリケーション版と拡張機能版どっち使う?
アプリケーション版も、拡張機能版もそれぞれ使い分けできるので両方入れておくのがおすすめです!
- アプリケーション版→Webページ以外のデスクトップ上の撮影
- 拡張機能版→Webページの撮影