Web制作– category –
-
【2022年】購入して良かったWeb制作系Brain【お買い得編】
今回はWeb制作学習中の方、現在Web制作で仕事をしている方に向けて実際に私が購入してお得だったな、コスパ良かったな〜と思う1万円以下のBrainを紹介します! Brainとは??Brain(ブレイン)は知識共有プラットホームです!簡単にいうと個人が自分の知識を... -
保護中: 制作会社面談やお見積りについて押さえておきたいこと【私の1年の経験を元にお話しします】
この記事はパスワードで保護されています -
【スクロールアニメーション】AOS(aos.js)が便利!slick.jsと一緒に使うと消えてしまう時の解決策!
Webサイトを見ていると画面をスクロールしたら「ふわっ」と文字や画像が現れる動きってよくありますよね?それを手軽に実装できるJavaScriptのライブラリ「AOS(aos.js)」。そして同じくWebサイトでよくあるスライダーを実装するために使われているプラグ... -
フリーランス・副業でWeb制作をする!開業届は必要?準備した方が良いこと8選
こんにちは!ちい(@tsurupiyoo)です。現在私は、未経験からWeb制作のお仕事をしています。兼業でコーダーをする主婦です! *Web制作の学習を終えて晴れてお仕事をもらえるようになった!*開業届って出した方がいいの?*確定申告とか帳簿つけるとか色々... -
営業支援コミュニティ「codolife」ってどんなコミュニティ?主婦の私の体験談!
Web制作を副業やフリーランスとして頑張る方いはTwitterをしている方も多いと思います。そこで「#codolife」という投稿を目にしたことはないでしょうか?codolifeとは毎回募集がかかるたびに応募者が殺到する、大人気の営業支援コミュニティです!今年の募... -
【Web制作者必見】「Notion」を使ってよく使うコードやブックマーク集を作る
初めましてちい(@tsurupiyoo)です、在宅でWeb制作・コーダーをしています! Web制作やコーディングをしていると、よく使うコードや何回も見直すブックマークサイトありますよね?私は時短のためにそういった使い回すものを「Notion」を使ってまとめていま... -
プログラミング未経験の主婦でも独学で稼げる?学習方法公開【在宅ワーク】
主婦の方で在宅ワークをしたいと考える人は多いのではないでしょうか? このように考えてこのブログに辿り着いた人もいるかもしれません。 とはいえ‥ そんな疑問をお持ちの読者様も多いかと思います。なぜなら私も最初はそう思っていたからです!「そもそ... -
100均のパソコンスタンドはおすすめ?MacBookで使える?比較とレビュー!
こんにちは!ちい(@tsurupiyoo)です。在宅でWebサイト制作のコーダーとして働いています。 Web制作をする上で「パソコンスタンド」の存在は重要です!ネットで検索してみると値段や種類もさまざまで持ち運びできるタイプだと平均1500円〜2000円前後です。 ... -
【格安】在宅勤務の主婦が選んだキーボード紹介!デザイン・機能おすすめ!
こんにちは!ちい(@tsurupiyoo)です。未経験からWeb制作会社のコーダーに転職した主婦です。今回は在宅での作業環境を良くするためにキーボードを購入することにしました! キーボードの知識がなかったので価格も様々、どれを選べばいいかわからない状態か... -
【学習ログ】JavaScript・Promiseの使い方まとめ
こんにちは!chii(@tsurupiyoo)です! 今回はPromiseを使った処理についてまとめていきます。 JavaScript学び始めて「非同期処理ってなに?」という少し前の自分へ向けての記事となりますの! 同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです! ...